SSブログ

【雑記】 VirtualBoxにKubuntuを入れてみた [パソコン]

01.jpg

久しぶりにインストールメディアからLinuxをインストールしてみようと思い立ち
VirtualBoxに入れることにしました。
VitualPCだと重いので・・・。

ディストリビューションはどれにしようかと思いましたが
Ubuntu系が使いやすいので調べていたら
なんとUbuntuベースでKDEを入れたグラフィカルなUbuntuがあるではないですか。

その名もKubuntu。
Ubuntu公認なのも信頼性があっていいですね。

英語の本系サイトからインストールメディアのISOファイルをダウンロードしました。
日本語Remix版もあるのかな。

早速、VirtualBoxで新規に空の仮想マシンを作って
インストールメディアをマウントしつつ起動させました。

するとCDブートが引っ掛かり、Kubuntuのインストールウィザードが始まりました。
その途中で言語の選択もでき、日本語を選んだら普通に日本語版で入りました。
多言語サポートも嬉しい限り。

無事に起動しましたが、解像度が低い。
ネットで調べてみたら、どうやら拡張ツールを追加でインストールすれば
解像度を高く設定できるらしい。

解説記事の通りにやったら、途中で問題が。
マウントしたCDの中のshファイルを叩かないといけないのですが
そのときにrootで起動しないと弾かれました。

つか、初めに切ったユーザーが管理者権限なのに
それで叩けないのはなんでだろう・・・。

仕方が無いので明示的にrootになるために
suコマンドでrootになろうとしましたが、パスワードを聞かれます。

Kubuntuのインストールウィザードではrootのパス設定がありませんでした。
したがって、rootのパスワードが分からないためパス不一致で弾かれまくりです。

さてどうしたものか。
この状況を打破する手段を思いつきました。

自身が管理者権限なのを利用してrootのパスワードを上書きすればいいのです。
救世主たるコマンドは下記の通り。

# sudo passwd root

これでrootのパスワードを好きなように設定して
あらためて

# su root

で入りました。
rootになった後はマウントしたCDの中のshファイルを叩けました。

解像度はフルには上がりませんでしたが、それでも一回り上がったので
画面が見やすくなりました。

その後はLinux版のGoogle Chromeを入れたり
(いつの間にかベータがとれて安定板になってる)
adobeからLinux版のFlashPlayerを入れたりました。

やはりDebian系はサードパーティのアプリを入れる際でも
インストーラーが吸収してくれるので使いやすいですね。

KubuntuのKDEはグラフィカルで良いです。
仮想マシン上でも動作は快適でした。

▲ Virtualbox上のUbuntuの画面解像度を変える方法
http://blog.x28.jp/archives/35

▲ Oracle VM VirtualBox
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualpc/virtualbox.html

▲ Kubuntu
http://www.kubuntu.org/

nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。