SSブログ

【雑記】 『RADEON HD 4870』のトラブル :解決編 [PCトラブル]

03.jpg

まぁ、解決編と言ってもグラボを新調して差し替えただけですが。

秋葉原に買いに行って、TSUKUMOやらSOFMAPやらDOSPARAを回ったのですが
型番は560Tiにするか550Tiにするか
メーカーはASUSにするかGIGABYTEにするかで悩みました。

結局はASUS-550Tiの組み合わせにしました。
やっぱ、550Tiから560Tiで値段が二倍になるのがネックですね。

550Ti = 10k前後
560Ti = 20k前後

メーカーが玄人志向だと560Tiでも1.7kだったので
予算内だったのですが、クロシコはヤバイ臭いがしますしね。

グラボも一回買っちゃえば5~6年動くなら
奮発して上位モデルでもいいのですが、

どうせ2~3年で壊れるならと思うと
そこそこのスペックで妥協してしまいますね。
毎回2万も払って買い換えてられないですし。



04.jpg

パッケージを開けるとこんな感じでボードがビニールに包まれています。



05.jpg

付属品は電源コードとマニュアル本とCDロム。
つか、ドライバなんてネットから最新の物を落とすから
CDを据え付けてもあまり必要ないような。



06.jpg

裏面(?)はこんな感じ。



07.jpg

表面(?)はこんな感じ。
ツインファンじゃなくてシングルファンなのがちょっと頼りない。



08.jpg

ケースを開けて既存のグラボを引っこ抜きます。



09.jpg

補助電源がまさかの2本挿しだったw



10.jpg

抜いたあとに新しいのを挿す。
これでマザボもグラボもASUSで統一されました。



11.jpg

こちらも補助電源が必要なのですが、1本挿しです。
ミドルクラスのグラボでも補助電源が必要だと言うことは、不要なのはローエンドモデルだけだろうか。



12.jpg

故障(?)したグラボ。どこが壊れたのかは不明。
回路が焼ききれたのかGPUが焼きついたのか。
分解すれば分かるんだろうか。

新しいグラボでドライバのインスコも滞りなく終わり
PSO2も無事に起動できました。

最後に、パーツが入れ替わったので自分のマシンのスペック表を
購入当時から更新しておきます。(つか、自分用のメモですが。)

パーツ メーカー 製品名 価格
CPU AMD Phenom II X4 945 (TDP 95W) 21470
マザボ ASUS M4A79T Deluxe 21950
メモリ CFD W3U1333Q-2G 6770
HDD(Cドラ) HitachiIBM HDT721016SLA380 (160GB SATA300 7200) 3970
HDD(Dドラ) HitachiIBM HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 6870
光学ドライブ BUFFALO BR-PI816FBS-BK 24800
グラボ ASUS ENGTX550 Ti DC TOP/DI/1GD5 10980
地デジ IO-DATA GV-MVP/HS2 12980
CPUクーラー Thermalright Ultra-120 eXtreme 7980
電源 Corsair CMPSU-750TX TX750W 14980
ケース Antec Nine Hundred Two 19770
OS Microsoft Windows XP Professional SP3 DSP 22000


【雑記】 『RADEON HD 4870』のトラブル
http://lunablog.blog.so-net.ne.jp/2012-07-18-1


【雑記】 パソコン自作奮闘記 / part3
http://lunablog.blog.so-net.ne.jp/2009-07-04-1


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。